イベントなどのご案内

イベント・講習会

2025年度セミナー・イベント予定→
◆2025年度 塗料塗装・最新動向セミナー
製造・塗料販売・塗装の団体が、それぞれの観点より塗料・塗装業界の最新動向をご報告します。
東京塗料会館での対面参加とライブ配信のハイブリッド開催です。
また、8月22日~9月12日までオンデマンドでご視聴いただけます。

<<終了したセミナー・イベント>>
・CCS「基礎編」~カラーコミュニケーション for セールス
塗料や色彩の基礎知識を学び、色彩設計をとおして営業的なコミュニケーションスキルを身につけます。
東京は7月2日・3日、大阪は7月2日・8日の2日間コースです。詳しくはこちらをご覧ください
・第35回 絵画展
塗料業界関係者の方の作品を募集して、毎年6月に東京塗料会館ロビーにて絵画展を開催しております。
◆塗料・塗装設備展(コーティングジャパン大阪展)
2025年5月14日~16日、「高機能素材Week」内で塗料・塗装設備展を開催中です。
日塗工は会員企業と合同でPaint Pavilion を出展しています。詳しくはこちらをご覧ください
◆2024年度 建築塗料・塗装セミナー(2025年2月開催)
2025年2月6日に会場とオンラインで実施し、2月21日まで録画配信しました。
最初に建築塗料のトピックスとして建築塗料市場の最新動向、低VOC塗膜性能調査のまとめ、次に海外を通して見えた日本の建設人材確保・育成の未来 と題しまして、ドイツ・ベルギーにおける建設人材の処遇と育成制度、技術実習・特定技能による外国人材の受入れについて講演しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
◆第33回 塗料産業フォーラム'24
Q&Aを掲載しました。2025.01.05
化学物質規制、物流のフィジカルインターネット、カーボンニュートラルな自動車塗装ライン、VR活用による安全活動をテーマにお届けしました。
2024年12月13日ハイブリッド開催+オンデマンドで録画配信。
◆PAINT PAVILION@ジャパンビルド東京
12月11日(水)~13日(金)東京ビッグサイトにて開催のJAPAN BUILD TOKYO-建築の先端技術展にPaint Pavilionを出展、塗料メーカー6社が参加しました。
◆第33回 塗料産業フォーラム’24
化学物質規制、物流のフィジカルインターネット、カーボンニュートラルな自動車塗装ライン、VR活用による安全活動をテーマにお届けしました。
2024年12月13日ハイブリッド開催+オンデマンドで録画配信。
◆2024年度 色彩セミナー
今年の色彩セミナーは、まちなか集積医療と色彩計画について大成建設株式会社 下手 彰 氏に、公共の未来とデザインの可能性について株式会社イチバンセン 川西 康之 氏にご講演いただきました。11月29日まで録画配信中です。
◆第7回塗料・塗装設備展 コーティングジャパン東京展
2024年 10月29日(火)~31日(木)10:00~17:00、幕張メッセにて開催された塗料・塗装設備展の東京展に日塗工ブース・Paint Pavilionを出展しました。出展者募集のご案内です。
◆2024年度CCSセミナー「応用編」~カラーコーディネータースキルアップセミナー
色彩提供産業として、塗料産業内でのカラーコーディネーターのプロフェッショナルを育成する、色彩設計実習を主としたセミナーです。2日間でより高度な専門知識と実践応用力を学びます。
2024年10月24日・25日の2日間、東京塗料会館にて開催しした。
◆第35回 写真展作品開催しました。
塗料業界関係者の作品を展示する写真展を10月に東京塗料会館のロビーにて開催しました。
◆2024年度 塗料塗装・最新動向セミナー
製造・塗料販売・塗装の団体が、それぞれの観点より塗料・塗装業界の最新動向をご報告します。
東京塗料会館での対面参加とライブ配信のハイブリッド開催です。
また、8月23日(水)~9月6日までオンデマンドでご視聴いただけます。
◆第27回グッド・ペインティング・カラー 作品公募
塗装仕上げによる優れたカラープランニングの作品を公募し、優秀作品のカラープランナーを表彰する「環境色彩コンペティション」を実施しています。
[もっと見る→]

情報配信サービス

◆日塗工 情報配信サービス 2011.7.4
日塗工よりイベントなどの情報を配信いたします。
ご希望の方はこちらからご登録下さい。
※配信は不定期です。

日塗工 協賛イベント・関係団体のイベント

◆第45回防錆防食技術発表大会
当発表大会は、実務に役立つ現場技術から応用と、幅広い防錆防食技術の発表が行われております。
・主催:一般社団法人日本防錆技術協会
・日時:令和7年7月3日(木)~4日(金)
・会場:シティホール&ギャラリー五反田
・ホームページ:http://www.jacc1.or.jp/
◆塗料・塗装サステナブル講座Ⅴ期第2回
第2回テーマは「インフラと設備の保護」です。日本全国で進むインフラの老朽化。橋梁、プラント、道路等の安全性と寿命を守る鍵は、"見えないところで支える塗膜"にあります。本セミナーでは、基礎から最先端技術までを体系的に学び、社会インフラを支える塗装技術の"いま"と"これから"を掴みます。
・主催:塗料報知新聞社
・日時:2025年7月15日(火)
ホームページ:https://www.e-toryo.co.jp/topic/e-toryo-71-2/
◆メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025
メンテナンス・レジリエンスは、製造業・建設業の生産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を目指し、複数の専門展示会を同時開催することで、相互の関連性を最大限に引き出し、業界の枠を超えた技術・情報交流を促進する場を提供いたします。
・主催:一般社団法人日本能率協会
・会期:2025年7月23日(水)~25日(金)10:00~17:00
・会場:東京ビッグサイト東展示棟
ホームページ:https://mente.jma.or.jp/

塗り替え支援のイベント(終了しました)

◆内装塗替支援キャンペーン

お部屋の塗替え写真を募集する #ウチぬり キャンペーン。
2024年3月末を以て、新規募集は終了しました。

詳しくは#ウチぬりホームページで採用作品集をご覧ください

ウチぬり

幼稚園等の教育機関や公民館等の公共施設及びそれに準ずる建物の内装塗替え支援プログラムの「内装塗替支援キャンペーン」は2019年度をもって終了いたしました。

現在は、採用事例集を掲載しております。

海外のイベント

Pacific Coatings Show
The Coatings Summit 2025
・日時:2025年1月15日~17日
・場所:シンガポール
・世界コーティング協議会(WCC)が共催している、世界の塗料業界の企業・団体のトップが集うイベントです。
※詳細はThe Coatings Summit 2025のホームページをご覧ください。