講習会:続・改正化学物質管理に伴い、企業が考慮すべき点


2025.09.29掲載

PDFのご案内

(一社)日本経済団体連合会、(一社)日本化学工業協会、(一社)日本自動車工業会主催の講習会、「続・改正化学物質管理に伴い、企業が考慮すべき点―SDSの書き方・読み解き方、保護具選定、健康診断―」のご案内です。

化学物質管理に係る盛りだくさんの講演内容の本講演会は、各団体の会員だけでなく、どなたでも申し込み可能です。

全国の化学物質管理に関係する企業が対象となっておりますので、各社様で聴講希望者が複数以上いる場合は、会議室等で一緒に聴講するなど、出来るだけ1社でのお申込みが少なくなるように、工夫していただきます様、お願い致します。

名称:続・改正化学物質管理に伴い、企業が考慮すべき点
―SDSの書き方・読み解き方、保護具選定、健康診断―
開催日時:2025年11月6日(木) 13:00-17:00
定員:対面開催250名、およびTeams10,000回線
会場:トヨタ自動車株式会社 東京本社G1大ホール
費用:無料
対象者:SDS使用者・作成者、化学品の使用者
講演内容:
1. 法改正概要:厚生労働省
2. 特別講演:労働安全衛生総合研究所 城内博先生
3. SDSの書き方、読み解き方:日本化学工業協会
4. Gmiccsの説明:製品評価技術基盤機構
5. 保護具選定:保護具メーカー(Ansell・ショーワグローブ・重松製作所・ダイヤゴム)
6. 健康診断(昨年同資料掲載のみ):トヨタ自動車
主催:
(一社)日本経済団体連合会 、(一社)日本化学工業協会、(一社)日本自動車工業会
後援:厚生労働省、愛知県下各労働基準協会
申込先:https://forms.office.com/r/UF4fLMhMyS

戻る「官公庁などからのお知らせ」に戻る