設備事例
不安全設備:設備事例
事故事例対策シート
不安全行動事例・定常作業中に非定常の現象が発生
1. 攪拌機の羽根に接触
- 攪拌機の洗浄作業終了後に攪拌機の停止ボタンを押して移動した際に、惰性で動いていた攪拌機に手が接触した。
- 設備事例1
- 作業中における通行の際に近道行動をしようとして、隣の攪拌機の下をくぐろうとした際に目測を誤り、攪拌機の羽根に耳が当たった。
- 設備事例2
- ドラムにて分散作業実施時に攪拌機を使用した作業を行い、攪拌機のシャフトを上げたままドラム上部の掻き取りを行おうとした際に、攪拌機下部に頭部を接触した。
- 設備事例3
2. 塗装機のブレードに接触
3.その他の設備による災害事例
- 作業者が機械組み立て作業中に誤ってディスク先端部の鋭利な部分に腕を接触した。
- 設備事例7
- 研磨室にて電動丸のこぎりを用いて合板を切断中に、親指の先が回転中の刃に接触した。
- 設備事例8
- 塗装終了後の塗装ロボットメンテナンス実施中、塗装ロボットのベル(塗装機)が惰性で回転している状況で手が接触した。
- 設備事例9
- 1tコンテナへの仕込み後、上部マンホール蓋を閉める作業時に右手が滑り、コンテナの金属フレーム部に腕を強打して裂傷した。
- 設備事例10
実際に発生した負傷例
1. 指の裂傷または切創
2. 腕の裂傷または切創
3. その他裂傷または切創
安全対策事例
1. 基本対策 [詳しくはこちら ]
- (1) ブレード材質の変更
- ・危険源であるブレードの材質を金属からプラスチックに変更
- (2) カバーの設置
- ・ブレード不使用時はカバーを設置
- ・攪拌機の不使用時は羽根にカバーを設置
2. 個別対策 [詳しくはこちら ]
- (1) 専用治具の作成と使用
- ・電動丸のこぎり使用時に被切断物を抑える治具を作成
- ・1tコンテナのエアー抜きキャップを開けるための専用治具を作成
- (2) 鋭利な危険源の位置を変更
- ・攪拌機を使用しない時は、羽根位置を下げておく
- 塗装ロボットのメンテナンス時の停止位置を変更することで、鋭利なベルへの接触リスクを低減
行動教育事例 [詳しくはこちら ]
1. 作業標準の作成
- 近道行動禁止、保護具着用、カバー取付け、設備停止位置など安全対策を明確にし標準に記載。
2. 保護具の着用
- 頭部にはヘルメット、腕部は長袖作業服または腕カバー、手指には保護手袋を着用する。
使用上のチェックポイント
1. 近道行動をしない。
- 時間短縮や楽をするために危険源に自ら近づく行動をしないこと。
2. 省略行為をしない。
- 作業標準に定められた、カバー取付け、保護具着用、停止位置といった手順を省略しないこと。
3. 適切な治具の使用。
- 作業標準で定められた治具を正しく使用すること。
4. 惰性で動く設備に注意。
- 対象設備は動力を切った後に惰性で動く箇所がないか事前に把握しておくこと。